家族について考えるパパのブログ

普段の生活をいかに快適に過ごすかを考えて実践をしていくブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

不倫ってなぜいけないの? (ベッキーってそんなにいけないことしたのかな?)

今回、ふと思いついて「不倫」について考えてみました。 今、音楽家と芸能人による不倫騒動、過去には元アイドルが家に連れ込むというものなど、ワイドショーを賑わせることも多いですね。 後者は、不倫以前に目撃という点もすごく重要なワイドショーを賑わ…

eclipseでのデータベース接続 <Java備忘録>

ハマったとこのメモをします。 今回は、 // JDBCドライバ読み込み Class.forName("com.mysql.jdbc.Driver"); // データベースへ接続 conn = DriverManager.getConnection("jdbc:mysql://localhost:3306/sample", "root", "password"); とすれば、データベー…

消費者と生産者

こんにちは。これから、自分が向かう方向として少し考えたので記しておきたいと思う。それは、「生産者」と「消費者」という観点である。結論から言うと、自分は「消費者」でない立場にいたいということである。この「生産者」と「消費者」の議論は一見、ど…

向上心との付き合い方

こんにちは。ちょっと、向上心について考えてみようと思います。突然ですが、向上心って良いものなのでしょうか??個人的にはずっと「向上心がある」状態は良い状態だと思っていました。しかし、最近そうでもないのではないかと考え始めてきたのです。それ…

バレンタインの思い出①

今週のお題「バレンタインデー」ということで、お題に挑戦してみます。今日は、小学生の頃のバレンタインの思い出。小学4年生の頃、バレンタインの日に告白をされた。手紙とともに。。。その内容が衝撃で今も覚えている。それは、その女の子は隣のクラスの人…

不安だ。 IT系で働く自分。

以前、「不安は妄想」というような、半分精神論で不安を解決することを試みました。http://takahitonakashima.hatenablog.com/entry/2015/10/01/230115その方法でも、不安は和らぎます。しかし、今回は少し切り口を変えて自分の「不安」と向き合ってみること…

Newspicksで取り上げられてたUdacityを使ってみた。

こんにちは。 今日は、最近何度かNewspicksで取り上げられていた「Udacity」が少し気になって、実際に使ってみたので、それについて書いてみようかと思います。 newspicks.com newspicks.com ↑こんな記事 と、言っても。自分自身が技術的にまだ未熟なため、…

splitで文字列を配列にひとつずつ格納してみた <Java備忘録>

今回は、 string変数に入っている Takahito Nakashimaのような名前の大文字部分だけを取り出すということをした。 その際に、 配列に入れて、その番号でもって出力するということにした。 そのために、使用したのが "split" これを使うことによって、文字列…

『ブルーオーシャン戦略』 <読書記録> 〜夜の錦帯橋から〜

こんにちは! 今日は、旅先である山口の岩国からブログの投稿です。 福山雅治が出ているCMでもおなじみの錦帯橋。 素敵ですね。夜はまた格別です。 今回、読了した本は『ブルーオーシャン戦略』という本です。 この本は、企業の戦略に関して扱っている本で主…

『サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食ってくための29の方法』 <読書記録>

こんにちは。 昨日、今日で『サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食ってくための29の方法』という本を読みました。 これは、将来的に時間とお金から自由になりたいという考えに近づくための読書であります。 今回の本で、印象的だったフレーズを取…

<発見> 本の値段

こんばんは。 久しぶりに本屋を徘徊しましたが、新たな発見にあふれているというか、最近Amazonや楽天ばかりで本を買っていたので本が並んでいる光景はとても楽しいものでした。 そして、そこで気づいたことがありました。 本を購入しようとした際、持って帰…

『初めての人のための資産運用ガイド』 <読書記録>

こんにちは。 現在、大学4年で友人に気軽に会える時間があることの貴重さを徐々に感じてきました。 今回は「金」についての本を読んでみました。 私には以前、株式やFXなどに興味を持ち失敗をした過去があります。 しかし、お金の扱いに対する類の本を手に…

『世界一やさしい問題解決の授業』 <読書記録>

今日は、『世界一やさしい問題解決の授業』という本を購入して読んだので、その記録を記憶から消えないうちに残しておく。 この本では、タイトルの通り問題解決ということについて触れられていた。 問題解決能力があれば、自分で主体的に考え、決断し、行動…